パソコン修理
パソコンの事でお困りですか?
有限会社マスターにお任せ下さい。安心・迅速・低価格のサービスをご提供致します
安心:充実の保証
・ 新品(グレードA)3か月・新古品(グレードB)1か月
・中古品(グレードC)1週間
の保証をお付けしております。
さらに、上記どのグレードであっても+2,000円で保証期間を約6か月間(180日)に変更できます。
※液晶パネル交換/キーボード交換/CPUファン交換/ハードディスク交換/メモリ交換/光学ドライブ交換に限ります
迅速:最短数時間で修理完了
お急ぎのお客様向けに、+3,000円で優先修理オプションをご用意しております。部品交換が必要な修理であっても、最短数時間で修理致します。
部品在庫が豊富なITMasterならではのサービスです。
部品在庫がない場合でも部品先行手配をご利用頂けば、お預かり期間を短縮できます。

低価格:3,000円からの修理
実際にあった3,000円で修理完了した事例をご紹介致します。事例1:ご来店、30分以内にマルウェア等の駆除が完了
事例2:ご来店、30分以内にメール等の設定が完了
事例3:宅配便、画面が表示されない障害、ケーブルの接続し直し、補強等で改善
事例4:宅配便、全く起動しない障害、メモリの装着し直し、取り外しで改善
液晶パネル交換

症状例
・画面の破損
・液漏れのような症状
・画面に縦や横のラインが表示される
・映像がブレる(表示不良)
交換部品
液晶パネル
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
液晶が割れてしまい、画面が見えず操作ができないとき、電源ボタン長押しで強制的に電源を切るのはハードディスク故障やデータ損傷につながり危険です。
キーボードを使えば、画面が見えなくてもWindowsを終了し、電源を切ることができます。
Windowsのバージョンによって操作が異なります。また、設定により操作が違うことがあります。一例として参考になさってください。
WindowsXP:Windowsキー、[U]、 [U]の順番に押す
WindowsVista:Windowsキー、[→]、[→]、[Enter]の順番に押す
Windows7: Windowsキー、[→]、[Enter]の順番に押す
Windows8.1: Windowsキーを押しながら[X]、[U]、[U]の順に押す
Windows10:Windowsキー、[↑]、[↑]、[Enter]、[↑]、[↑]、[Enter]の順に押す
また、事前に電源ボタンの動作をコントロールパネルで設定しておけば、電源ボタンを短く押しただけで通常通り終了ができます。
バックライト/インバーター交換

症状例
・画面全体が赤みがかって表示される
・画面全体が暗く、うっすらとしか表示されない
・画面 右側又は画面左側が暗く、うっすらとしか表示されない
・画面がちらついて表示される
※下記症状はバックライト交換やインバーター交換では直りません
※下記症状が出ている場合は液晶パネル交換修理が必要です。
・画面が一切表示されない
・特定の表示色だけが変色表示されている
・画面全外が黄ばみがかっている又は青みがかっている
交換部品
バックライト、インバーター
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
最近のノートパソコンの液晶パネルのバックライトはLEDなので、まず切れるということがありません。
もしLEDバックライトのパソコンで画面が薄暗くなった場合は、液晶パネルごとの交換か、液晶パネル以外の部品の故障の可能性があります。
画面が薄暗くなり、操作ができないとき、画面にライトを当てるとうっすらと表示が見えることがあります。
まずは焦らず、ライトを当ててみてください。
キーボード交換

症状例
・実際に打ったキーと異なるキーが入力される
・特定のキーが入力され続ける
・キーを押しても入力されない
・強く打たないと反応しない
・キーの文字盤(キートップ)が取れてしまった
・文字盤(キートップ)の下にある爪(パンタグラフ)が折れてしまった
交換部品
キーボード
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
キートップが外れただけで、その下の部品が破損していなければ、上から強く押し込むことでパチッとはまることがあります。
右側のキー[U、I、O、J、K、L等]を押したとき数字が入力される場合、[NumLock]というキーを押してみてください。
キーの入力ができなくなった場合、外付けのUSBキーボード等を使うと入力できることがあります。
比較的安価 (500円~)で販売されていますので、緊急用に買っておくのもいいかもしれません。
ハードディスク交換

症状例
・ハードディスクから異音がする
・Windowsが起動しない ※
・動作が遅い、途中で止まる ※
・空き容量が減ってきたので大容量のものに交換したい
※ハードディスク故障のみが原因ではない場合がございます
交換部品
ハードディスク、SSD
価格
IDEタイプHDD ※主に20007年以前のパソコンに搭載されています。 | 要相談 |
SATAタイプHDD(2.5インチ) 主にノートパソコンに搭載されています。 | ~500GB:20,000円 750GB:21,000円 1TB:22,000円 2TB:26,000円 |
SATAタイプHDD(3.5インチ) 主にデスクトップパソコン、一体型パソコンに搭載されています。 | ~500GB:20,000円 750GB:21,000円 1TB:22,000円 2TB:24,000円 3TB:26,000円 4TB:28,000円 |
SATAタイプSSD(2.5インチ) | 120GB:23,000円 240GB:24,000円 480GB:27,000円 512GB:30,000円 960GB:33,000円 1000GB:40,000円 1920GB:44,000円 2000GB:59,000円 |
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
ハードディスクは衝撃に弱いため、動作中にパソコンを動かすと危険です。
SSDは比較的衝撃に強く、動作も早いのでお勧めです。
冷却ファン交換

症状例
・冷却ファンから異音がする
・Windowsが突然シャットダウンするい ※
・ノートパソコンの発熱がひどい ※
※冷却ファン故障のみが原因ではない場合がございます
交換部品
冷却ファン
参考価格
東芝 J60シリーズ、J61シリーズ 15,000円
富士通 MG シリーズ、NFシリーズ 14,300円
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
パソコンの部品は熱に弱いので、冷却ファンは重要な役目を持っています。
ノートパソコンの場合、隙間が少なく熱がこもりやすいため、冷却ファンが故障すると一大事です。
他の部品まで壊してしまいかねません。
おかしな音がし始めたら要注意です。お早めにご相談ください。
CD/DVD/BD(ブルーレイ)ドライブ交換

症状例
・CD/DVD/BDを読み込めない、書き込めない
・CD/DVD/BDドライブが物理的に開かない
交換部品
CD/DVD/BDドライブ
参考価格
10,000円~20,000円
修理期間
2~3日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
今お使いのドライブが書込み対応ではな い場合、書込み対応ドライブに交換すれば書き込みできるようになります。
CDやDVDが取り出せなくなった場合、ドライブの側面に空いている小さな穴にクリップなどの細いものを差し込むと開くことができます。(あまり強く押し込まないよう注意してください)
ブルーレイドライブ(BD)はCDやDVDの読み書きに必要なレンズと、ブルーレイ用のレンズが付いています。
どちらか片方だけ故障することもあります。
メモリ交換・メモリ増設

症状例
・ブルースクリーンのエラー画面が頻発する ※
・電源投入後のメモリチェック画面から進まない (フリーズする・ビープ音が鳴って立ち上がらない等) ※
・マウス及びキーボードの操作を一切受け付けなくなる事がある ※
・搭載されているメモリ容量よりBIOSやOS上で表示されている容量が極端に少ない ※
※メモリ故障のみが原因ではない場合がございます
また、下記の様な症状が出ている場合はメモリ不足の可能性がありますので、メモリの増設をお勧めします。
・OSの立ち上がりが遅い
・メモリが不足している旨のメッセージが表示される
・操作を行ってから次の画面の表示に時間がかかる
・何か操作を行った後、次の操作が出来るまでの待機時間が長い
交換部品
メモリ
修理期間
1~2日(部品在庫のある場合)
ワンポイント
マイクロソフト社はWindowsの動作推奨メモリ容量は次の通りと公表しています。
WindowsMe:64MB
Windows2000:128MB(内部バージョンにより異なる場合あり)
WindowsXP:256MB
WindowsVista(Home Basic):512MB
WindowsVista(Home Basic以外):1024MB(1GB)
Windows7:【32bit】1024MB(1GB) 【64bit】2048MB(2GB)
Windows8:【32bit】1024MB(1GB) 【64bit】2048MB(2GB)
しかし、ウイルス対策ソフトを利用したり、複数のソフトを同時に立ち上げたり、画像、音楽、映像データの編集等を行う場合は、推奨以上のメモリ容量が必要となります。パソコンの利用状況やメモリ以外のスペック、個人差にもよりますが、一般的に快適に動作させる為には、上記推奨スペックの2倍の容量が必要です。
ソフトウェア不具合修理

症状例
・ブルースクリーンのエラー画面が頻発する ※
・Operating system not foundと表示され起動しない ※
・電源投入後左上に「 _ 」カーソルが点滅したまま起動しない ※
※ソフトウェア不具合のみが原因ではない場合がございます
また、ウイルスに感染してしまった、ソフトウェアを沢山インストールしてしまい動作が安定しなくなった場合にもお勧めです。
価格
基本料(60分までの作業料込) | 8,000円 |
60分を超えた場合、以降30分毎 | +1,000円 |
Windows再インストール作業※ | 6,000円 |
※データ移行が不要な場合の価格です。
Windowsを再インストールするとお客様がインストールしたソフトや、データは消えてしまいます。
また、Windowsの再インストールの際にリカバリーCDが必要となる場合があります。
修理期間
2~5日
ワンポイント
データのバックアップがお済であれば、修復にはWindowsの再インストールが一番早く確実です。
ウイルスや、マルウェアと呼ばれる悪いソフトも一掃できます。
メーカー製のパソコンの場合、Windowsを再インストールするのに必要な、リカバリーCD(またはDVD)というものがあります。
このCDは購入時に付属している場合と、お客様自身で作成する場合とがあります。付属していない場合、パソコン購入後に真っ先にリカバリーCDを作成することをお勧めします。
もし作成前にハードディスクが故障してしまった場合・・・5000円~8000円程度でメーカーから購入することになってしまいます。
※Apple社製品(Macなど)のソフトウェア不具合対応は行っておりません、ご了承下さい。
データ復旧・データ移行

こんな時に
・起動しなくなったパソコンからデータを取り出したい
・パソコンは起動するが、新しくパソコンを買ったのでデータを移したい
価格
基本料(60分までの作業料込) 8,000円
60分を超えた場合、以降30分毎 +1,000円
作業期間
2~5日
ワンポイント
上記の通りデータ復旧・移行は時間での課金です。普段からデータをわかりやすい場所にまとめておくと、 費用も安く済みます。
最近ではwebメール(インターネットブラウザ上でメールのやり取りができる)も増えてきています。
お使いのパソコンが壊れてしまっても、他の場所・パソコンから利用できる利点があります。
パソコンクリーニング

こんな時に
・長年使って汚れが目立ってきた
・動作が不安定
・使用中に電源が落ちる
価格
4,980円
作業期間
1~2日
作業内容
・パソコン内部のほこり除去
・通風部の簡易べとつき除去
・光学ドライブレンズクリーニング
・外装簡易クリーニング
※キーボードの拭き掃除は破損の恐れがあるため、実施致しませんのでご了承ください
ワンポイント
生活の場でパソコンを使っている以上、ホコリは避けられません。
内部にホコリがたまると動作不良が起こったり、急に電源が落ちたりします。
パソコンは吸気と排気で熱を逃がしているため、吸気でホコリを吸い上げ、排気でホコリを吐き出してしまうのです。
パソコンだけではなく人間にも悪影響です。
マザーボード修理

症状例
・電源が入らない
・液体をこぼしてしまった
・電源差込口が入り込んでしまった
・LANポートが使用できない(破損など)
・USBポートが使用できない(破損など)
作業期間
7日~
交換部品
マザーボード上の各部品
※2割程の確率で部品調達不可により修理不可の場合が有ります。
※修理不可の場合も診断料2000円が掛かります。
※設備の整った提携会社で作業を行います。
データ消去

こんな時に
・パソコンを処分したいがデータ漏えいが心配
・友人、知人にパソコンを譲る際に
価格
3,000円
作業期間
1~2日
作業内容
・米国防総省準拠方式(DoD5220.22-M)で消去(※)
・作業完了報告書を発行※
その他の消去方式をご希望のお客様はご相談ください
※20年以上前のパソコンの場合、お受けできない場合がございます。
※ハードディスクが故障している場合はお受けできません。
※CDドライブが搭載されていないパソコンの場合、お受けできない場合がございます。
※一度消去したデータは絶対に復元することができません。
その他修理

症状例
・電源が入らない
・電源差込口が入り込んでしまった
・LANポートが破損した
・液晶の開閉部分が折れた
その他何でもお気軽にご相談ください。
交換部品
マザーボード、電源ジャック、ヒンジ 等
作業期間
2~4日(部品在庫のある場合)
優先修理

昼寝をしている間に修理完了!
食事をしている間に修理完了!
お茶を飲んでいる間に修理完了!
・・・なんてことがあるかもしれません。
もう終わったの!?と驚かれることが多々あります。
お急ぎのお客様、ぜひご検討ください。
その他何でもお気軽にご相談ください。
仕事でお使いのパソコンなどで修理をお急ぎのお客様のために、優先修理オプション(修理代金に+3,000円)をご用意しております。
最短で数時間以内に修理完了致します。
部品在庫がなく取り寄せになる場合は、部品先行手配をご依頼頂ければ当日中に修理完了も可能です。(部品先行手配の場合、修理キャンセルはできなくなります)
ソフトウェア不具合解消やデータ復旧の場合、状況によっては当日中に完了できない場合もございますので、優先修理をご希望のお客様は事前にお問い合わせ下さい。
最短数時間(部品在庫のある場合)
食事をしている間に修理完了!
お茶を飲んでいる間に修理完了!
・・・なんてことがあるかもしれません。
もう終わったの!?と驚かれることが多々あります。
お急ぎのお客様、ぜひご検討ください。
その他何でもお気軽にご相談ください。
優先修理
仕事でお使いのパソコンなどで修理をお急ぎのお客様のために、優先修理オプション(修理代金に+3,000円)をご用意しております。
最短で数時間以内に修理完了致します。
部品在庫がなく取り寄せになる場合は、部品先行手配をご依頼頂ければ当日中に修理完了も可能です。(部品先行手配の場合、修理キャンセルはできなくなります)
ソフトウェア不具合解消やデータ復旧の場合、状況によっては当日中に完了できない場合もございますので、優先修理をご希望のお客様は事前にお問い合わせ下さい。
作業期間
最短数時間(部品在庫のある場合)
キャンペーン・割引のご案内
他社対抗割

適応条件
他社の見積もりメール内容を弊社にお送り頂く事。
値引き額
赤字にならない限り他社より安く致します
ネット割

適応条件
ホームページから修理のお申し込みを行って頂き、宅配便でパソコンを発送頂いた方。
値引き額
返送料無料
同時修理割

適応条件1
料金が5,000円を上回る修理を複数個所同時にお申込みいただいた場合、その修理箇所に応じてお値引きさせて頂きます。
値引き額
5,000円以上の修理1か所追加につき、合計金額から2,000円引き
適応条件2
料金が5,000円を上回る修理と同時にクリーニングサービスをご利用頂いた場合。
値引き額
合計金額から2,000円引き
例:
5480円の修理+12800円の修理 → 5480+12800-2000=16280円
9800円の修理+24800円の修理+7980円の修理 → 9800+24800+7900-(2000*2)=38580円
4890円の修理+24800円の修理+7980円の修理 → 4980+24800+7980-2000=35760円
24800円の修理+クリーニングサービス → 24800+4980-2000=27780円
学割

適応条件
10,000円以上の修理サービスをご利用頂いたお客様で、店頭で学生証の提示または、学生証のコピーをお送り頂いた場合。
値引き額
修理金額から1,000円引き
※注意※
・発送の場合、学生証のコピーはわかりやすいところに同梱して下さい
・学生証のコピーはお返し出来ませんのでご了承ください